2010年2月26日に行われたイタリア語・日本語会話交流会は、たくさんの学生の方に参加していただき、大成功を収めました。
プログラム前半開始の18時30分、普段勉強している日本語を実践する準備はOKとばかりに、やる気に満ちたイタリア人学生たちはすでに教室に集まっています。一方、我がスクオーラトスカーナの日本人学生たちは、遅れて次々と到着。国民性のステレオタイプとは逆ですね(笑)。
うれしいことに、うまく9組のタンデム(イタリア人学生と日本人学生の2人1組ペア)ができあがり、20分ごとにパートナーを交代して会話を行っていきます。イタリア語と日本語が入り混じりとても盛り上がりました。イタリア語がまだうまく話せない生徒さんも日本の話題となれば会話は尽きません。
そして、プログラム後半は日本のポップミュージックをBGMにブッフェ形式のアペリティーボです。当校の学生以外の方も参加OKです。
日本人学生の有志の方々のおかげで、アペリティーボはとても豪勢な日本食メニューとなりました。カツカレーやお寿司、お好み焼きなど、盛りだくさんです。
食事や音楽はよそに、隣の教室でまだまだ会話に熱中するペアも何組かいました。
2月といっても、この日は初春のような暖かい天候でした。窓を開けて春の訪れを感じながら、とても心地の良い夕べを過ごすことができました。
次回の開催は4月末を予定しています。お楽しみに!
2019年現在、TANDEMはさらにパワーアップ!毎回40名近くのイタリア人、日本人の生徒さんが参加する大イベントとなっています。3ヶ月ごとに開催しています。みなさんもぜひ参加してくださいね! (2019年 スタッフM)